保険代理店の楽天インシュアランスプランニング㈱が運営する保険の比較検討サイトです。楽天保険グループの保険商品を検討中の方はこちらをご覧ください。

現在地
トップ > がん保険 比較 > がん保険の選び方 > がん保険には、がんに関する保障開始までの待ち期間がある

がん保険がん保険の注意点がん保険には、がんに関する保障開始までの待ち期間がある

最終更新日:2022年12月8日

保障の開始時期である「責任開始日」は、死亡保険や医療保険の場合は、一般的に「告知・診査日」「第1回保険料充当金の払込日」の遅い日から保障が始まります。ところが、がん保険のがんに関する保障については、「責任開始日」から通常3ヶ月または90日を超えた日が「がん保障に関する責任開始日」になります。この3ヶ月または90日を待ち期間(不てん補期間)などといいます。つまり、がん保険の場合は加入してもすぐに「がんに関する保障」は始まらず、この待ち期間にがんと診断確定されても保障されません。これは、がんは自覚症状がない場合などがあり、既にがんに罹患した人が契約することによる不公平を避けるためです。

がん保障に関する責任開始日前にがんと診断された場合には保険契約が無効となり、それまでに支払っていた保険料は返還されます(告知以前にがんと診断確定され、契約者または被保険者がそのことを知っていた場合には保険料は返還されません)。なお、商品によっては、がん診断給付金のみ待ち期間があり、がん入院やがん手術給付金などの保障は待ち期間なしで保障が開始されるものがあります。

がん保険の待ち期間については契約前にしっかり確認し、いつから何の保障が開始するのかを理解しましょう。

<加入例>待ち期間が90日の場合
<加入例>待ち期間が90日の場合

2212786(1)-2312

関連ページ

<<がん保険の選び方
目次を見る

このページの先頭へ

がん保険について調べる

がん保険について知るがん保険について 不安を解消しましょう

このページの先頭へ

  • お金に関するセミナー情報【お金のセミナー by Rakuten】
  • がん保険と医療保険でもっと大きな安心を!~がん保険をご検討中のお客さま・がん保険をご契約いただいたお客さまへ
  • 保険の比較 保険アドバイザーに無料相談