医療保険とはどんな保険?医療保険と生命保険の違い
私たちが普段利用している保険には生命保険と損害保険があり、生命保険は第一分野、損害保険は第二分野と呼ばれています。そして生命保険会社でも損害保険会社でも取り扱われている医療保険や傷害保険のことを第三分野と呼んでいます。
今では当たり前のように販売されている医療保険やがん保険は、以前は日本の保険会社で販売することができませんでした(死亡保障の特約で医療保障を付けていた)。傷害保険も損害保険会社のみでしか販売されていませんでした。1996年から始まった金融自由化の中で、旧来の保険販売の業態は徐々に見直され、今では日本の生命保険会社、損害保険会社、外資系など問わず医療保険やがん保険、傷害保険が販売できる仕組みになっています。死亡保障主体のセット商品では医療保険を特約で準備するケースがありますが、現在では医療保険に単独で加入する人が多くなっています。

- 関連ページ