カラダが資本!
会社員をしていると、毎年定期的に健康診断の案内が届き、会社の費用負担のもと定期健康診断(定期健診)を受けることができます。
定期健診は、法律(労働安全衛生法)で、会社・従業員双方の義務とされていますが、個人事業主の場合は義務ではありません。
しかし、個人事業主でも健康チェックは欠かせないはず。
では、個人事業主はどこで健康診断を受けることができるのでしょう。
まず、地方自治体の健康診断を受けるという選択肢があります。
自治体によってメニューや金額は異なりますが、無料ないし低額で受診することができますので、自治体配布の広報などをチェックしてみてください。
次に、お気に入りの病院や健診センターで受診するという選択肢。
例えば、「ラグジュアリー」とか「上質」が強みのクリニックを選ぶ人も。
個人事業主の健康診断にかかる費用は経費として認められていませんが、お金をしっかりかけて快適に受診したい人に支持されています。