ゴルフは趣味?つきあい?妻は交際費と認めてくれるか。
みなさんの毎月の「趣味代」はどのくらいですか? お小遣いの範囲でやりくりしている人もいれば、お小遣いとは別に家計費から出している人もいるでしょう。
いずれにせよ、「自分が自由に使えるお金が増えたらいいな」と思う人は多いはず。夫や妻にうまく納得してもらうには?
家計相談に対応していると、趣味のお金で揉めるケースに時々出くわします。たとえば夫のゴルフ代……。妻からすれば、ただの道楽費に見えても、夫にとっては仕事のつきあい上、削れない項目だったりします。また、妻のお稽古代……。妻にとっては生きがい費用でも、夫からみたら無駄な支出に見えるかもしれません。
総務省の家計調査(※)によると、二人以上の世帯の「教養娯楽費」は、毎月の収入の5~6%程度。ただし、データは平均値。趣味や生きがいに、どれだけお金をかけるかは、価値観や家計によってさまざまです。「データは、参考程度に」という姿勢がよいでしょう。
では、夫婦それぞれが気持ちよく趣味のお金を使うには?
筆者が考えるポイントが2つあります。