ポメラニアンを知る!毛の病気にかかりやすい?その他のかかりやすい病気とは?
小さくてモフモフの愛くるしい姿から、常に高い人気を誇るポメラニアン。その毛並みをきれいに保つには、飼い主さんの努力が欠かせません。これから飼おうと思っている方も、すでに飼っている方も、その特徴やかかりやすい病気について知っておきましょう。
ポメラニアンの特徴とは?
歴史と特徴
ポメラニアンはドイツ原産の小型犬で、アイスランドのソリ犬・サモエドの血を引き、ポメラニア地方で小型に改良されたことからこの名がつきました。
体重はおよそ1.5~3kg程度で、平均寿命は約14歳。気さくで明るい子が多く、主人への忠誠心も高いため、理想的なコンパニオンドッグといわれています。
活発な子も多いため、室内飼いでも毎日散歩には連れていった方が良いでしょう。
外見としては、ダブルコートのふさふさで光沢のある毛が特徴的。そのぶん毛玉になりやすいため、マメなブラッシングやトリミングは欠かせないでしょう。骨もとても細いので、一緒に暮らすには注意が必要です。
ポメラニアンがかかりやすい病気とは?
ポメラニアンがかかりやすい病気について、症状や治療法などを次の①~④にまとめました。ぜひ参考にしてみてください。
かかりやすい病気 ①毛周期停止
原因不明の後天性の脱毛症で、脱毛症Xなどとも呼ばれます。パピヨンやプードルなどでも発生しますが、ポメラニアンがもっとも多い犬種となっています。比較的若いうちから発生し、しっぽや首から始まり、頭部・四肢を除くほぼ全身に拡大していきます。
そして、皮膚の表面は乾燥傾向で、色素沈着により皮膚が黒っぽく見えるようになっていくことや、クッシング症候群や甲状腺機能低下症といったホルモンの病気でも似たような脱毛を示すこともあります。
しかし、クッシング症候群では多飲多尿や腹囲膨満、甲状腺機能低下症では元気がなくなったり、顔まわりがむくんでみえたりするなどの症状が出ることが多いのに対し、毛周期停止では脱毛以外の症状がありません。血液検査でこれらのホルモンの病気を除外して、毛根を顕微鏡で観察することで毛周期停止だと診断します。
命に関わることはなく、美容的な問題となるこの病気ですが、残念ながら脱毛を確実に改善させる治療法は確立されていません。血流を良くするビタミン剤などで治療しますが、治療への反応は個体差があり、発毛が促進される子もいれば、治療に反応しない子も少なくありません。
また、まだ去勢していない男の子では去勢手術が有効であるという報告もあります。
脱毛にともなって、乾燥肌になったり、二次的な細菌感染を起こしたりすることもあるので、必要に応じて保湿用シャンプーや抗菌シャンプーを使ってスキンケアをおこないます。
シャンプーと一言でいってもかなりの数があるので、動物病院やトリミングサロンで相談してから決める方がよいでしょう。
かかりやすい病気 ②剃毛後脱毛症
毛刈りをしたらその部分が生えなくなってしまう脱毛症で、こちらも病態は不明です。毛刈り後3ヵ月以上発毛がみられなかったら、本症を疑います。この病気は、ほかに症状はなく、自然軽快するため治療は必要ありませんが、発毛まで2年以上かかる場合もあります。
かかりやすい病気 ③膝蓋骨脱臼
膝蓋骨(パテラ)とは、いわゆる膝のお皿の骨ともいう板状の骨で、膝関節を守るためにあります。膝蓋骨は大腿骨(太ももの骨)の溝にハマっていますが、ポメラニアンのような小型犬ではこの溝が浅く、膝蓋骨が脱臼(外れる)してしまうことが多いです。
膝の内側に脱臼するのを内方脱臼、外側に脱臼するのを外方脱臼と呼び、小型犬では内方脱臼の方が起こりやすいです。脱臼は片側のことも両側のこともあり、脱臼する足をひきずるようになります。
診断はおもに触診により、膝蓋骨と大腿骨・脛骨(スネの骨)との位置関係の異常や、動作時の異常音、痛みの程度を触知することによります。
膝蓋骨脱臼は、以下の4段階のグレードに分類され、グレードⅠ・Ⅱでは脱臼しても膝蓋骨が戻り、普通にまた歩くようになりますが、グレードⅢ以上では脱臼しっぱなしのために日常生活に支障が出てきます。
膝蓋骨脱臼の4つのグレード
グレードⅠ | 膝蓋骨は手で押すと脱臼するが、手を離せば正常位に戻る |
---|---|
グレードⅡ | 膝蓋骨は膝を屈曲するか手で押せば脱臼し、膝を伸展するか手で押せば整復する |
グレードⅢ | 膝蓋骨は常時脱臼したままで、徒手整復可能だが手を離せば再び脱臼する |
グレードⅣ | 膝蓋骨は常時脱臼したままで、徒手整復されない |
軽症例ではサプリや抗炎症薬で内科的に管理することもできますが、重症例では大腿骨の溝を深くするなどの手術が必要になることもあります。いずれのグレードでも膝に負担をかけないことが大事になります。
膝蓋骨脱臼だと診断された場合、もしくは診断されていなくても以下のような対策をするようにしましょう。
- 不必要にジャンプーをさせない
- 階段の昇り降りをなるべく避ける
- 床がフローリングやタイルなどの滑りやすい素材のときは、カーペットを敷く
- 太らせない
かかりやすい病気 ④気管虚脱
気管虚脱とは、気管※が扁平化して潰れてしまって、呼吸時に「ガーガー」といった音がして息がしにくくなる、咳が出るといった症状がみられる病気のことですが、その原因は明らかにはなっていません。
※空気の通り道である気管は蛇腹ホースのような構造をしています。この筒状の構造を維持するために、気管軟骨というリング状の軟骨が支えています。
ある研究では、気管軟骨における軟骨細胞の減少や、グリコサミノグリカンと硫酸コンドロイチンの欠如が、その病態に関わっていることが示されています。発症年齢は幅広く、早いと1歳未満から発症し、肥満傾向の犬に発症することが多いとされています。
-
診断
-
おもにレントゲン検査、場合によっては気管支内視鏡・CTによっておこなわれます。
気管虚脱の発生部位は、頸部気管・胸腔内気管・その両方があり、頸部気管虚脱では吸気時に虚脱し、胸腔内気管虚脱では呼気時に虚脱します。胸腔内気管虚脱を持つ犬では、しばしば気管よりも末端の気管支の方まで虚脱がみられることがあります。
-
治療
-
咳や呼吸困難の程度により、対症療法的な内科療法か、根治をめざした外科療法のどちらかが選択されます。
内科療法
-
おもに気管支拡張剤や、咳中枢を直接抑制する鎮咳薬、炎症による咳の誘発を抑制する抗炎症薬などを投薬します。軟骨保護薬により臨床症状が改善するとの報告もあります。また、興奮により咳などの臨床症状が悪化するため、場合によっては鎮静剤も使われることがあります。
そのほか、適切な体重管理・首輪から胴輪への変更・適切な温度と湿度管理により、臨床徴候の軽減が期待できるでしょう。ただし、チアノーゼや失神を起こしてしまうような重症例では、内科療法では反応が悪いことも多いです。
外科療法
-
気管外プロテーゼ法と気管内ステント法の2つがあります。また、それぞれに弱点があるため、発生部位や状況に応じて手術法を選択します。
外科療法による治療
治療法 内容 注意点 気管外プロテーゼ法 ルーズリーフリングのようならせん状・円筒状のものを気管の外に固定し、気管が潰れないようにする方法 胸腔内気管虚脱には対応できない 気管内ステント法 ステントという金属の網でできた筒状のものを気管の中に設置することで気管が潰れないようにする方法 設置したステントが移動してしまうことがある・ステントに対し体が反応して咳が出てしまう いずれの手術も、どこの病院でもできる簡単な手術というわけではないので、外科手術を希望される場合は、かかりつけの先生から他院に紹介されることもあるでしょう。
まとめ
この記事では、ポメラニアンの特徴やかかりやすい病気について解説しましたが、いかがだったでしょうか。
ポメラニアンでかかりやすい病気は、いずれもそうならないように気をつけるというのが難しいものばかりですが、膝蓋骨脱臼や気管虚脱では体重管理が大事になってきますし、被毛の成長・維持には良質なタンパク質が欠かせません。日頃からしっかりと食事の選択・管理をおこなっていきましょう。
- ペット保険
-
ペット保険の見積(無料)・比較
詳しく見る
ライター情報
獣医師長尾大喜
- 所属
- ラパン動物病院
- 略歴
-
1994年 静岡に生まれる
2012年 北里大学獣医学部獣医学科に入学
2018年 獣医師国家資格取得
2018年よりラパン動物病院に勤務
- 所属学会
- 日本獣医エキゾチック動物学会、日本獣医がん学会
- 資格
- 獣医師免許、ロイヤルカナン栄養管理アドバイザー、ヒルズフードアドバイザー
- ※このページの内容は、一般的な情報を掲載したものであり、個別の保険商品の補償/保障内容とは関係がありません。ご契約中の保険商品の補償/保障内容につきましては、ご契約中の保険会社にお問い合わせください。
- ※税制上・社会保険制度の取扱いは、このページの掲載開始日時点の税制・社会保険制度にもとづくもので、全ての情報を網羅するものではありません。将来的に税制の変更により計算方法・税率などが、また、社会保険制度が変わる場合もありますのでご注意ください。なお、個別の税務取扱いについては所轄の税務署または税理士などに、社会保険制度の個別の取扱いについては年金事務所または社会保険労務士などにご確認のうえ、ご自身の責任においてご判断ください。
(掲載開始日:2023年11月27日)
2310682-2410