がん保険と医療保険でもっと大きな安心を!~がん保険をご検討中のお客さま・がん保険をご契約いただいたお客さまへ
「医療保険」はいろいろな病気とケガによる、入院や手術などに対応する保険、一方「がん保険」は保障の対象を、がん(悪性新生物等)だけにしぼった保険です。最大の違いは保障の範囲です。
医療保険は、がんはもちろんですが、がん以外の病気・ケガでの入院・手術を幅広く保障します。保険の比較では、高齢化に対応した、終身型の医療保険も一緒に備えていただくことをおすすめしています。

がん保険は、その名のとおり、がんを原因とする、入院・手術・退院後の通院などを保障する保険です。
一方、医療保険は、がんと並んで「3大疾病」とされる、脳血管疾患(例:脳梗塞)や心疾患(例:心筋梗塞)を始め、糖尿病や肝硬変などの、いわゆる「生活習慣病」と呼ばれる病気や、子宮筋腫など女性特有の病気はもちろん、いろいろな病気やケガの治療に関する入院・手術などを幅広く保障してくれます。
上記にあげた病気やケガのほか、高齢になると、循環器系疾患・骨折などの入院受療率が高くなります。高齢者は医療費負担が現役世代よりも軽減されるとはいえ、生活費や通院にかかる交通費など医療費以外の支出を考慮すると、金銭的な不安は大きいと思います。これが「一生涯の医療保険に加入しておくと安心」とおすすめする理由です。
定期型の医療保険は、更新時に保険料が上がることがほとんどですが、
終身型であれば、一生涯保険料が上がりません。
※定期型の特約を付けた場合、更新時に保険料が変わることがあります。
保険の比較 おすすめの終身型医療保険
ORIX2019-F-029