解約 - ペット保険の用語集:保険の比較
かいやく
一般的な解約とは、有効に成立していた契約を、のちに消滅させることを意味します。ペット保険のような保険各種においては、契約者が保険会社に対し、その保険契約を終了させるために申し出ることを指します。当然ながら、どのペット保険でも契約中の解約の申し出は可能です。
ペット保険において解約をどうするか、という点はほかの保険と変わりません。まず契約者から保険会社に連絡をし、解約に関する書類を送ってもらいます。書類に必要なことを記入し、保険会社へ送れば解約の手続きは完了します。
ただ、手続き自体は保険会社へ書類を送った時点で終わっても、保険契約がその時点で終わるわけではありません。多くの場合はその解約手続きをした月の末日まで契約が続き、そのぶんの保険料を徴収されることになります。もし未払い分の保険料があれば、それも当然徴収されることになります。
また、年払いなどで保険料を支払っている場合、途中解約して契約が発生しない月の保険料に関しては解約返戻金として戻るケースがあります。
これは未使用の保険料が全額戻るというのではなく、残りの月に応じて月割料率で割引いた金額が戻ることになります。ただ、契約期間中に支払限度額まで保険金を受け取っていた場合は、すべての保険料は戻ってこないことになります。解約に関しては、保険会社によってさまざまな取り決めがあり、解約返戻金の有無や契約終了の具体的な月日などは違ってきます。自分が契約しているペット保険の解約に関するルールは、契約前に確認しておきましょう。
関連用語
「ペット保険」に関する用語一覧
か行
ペット保険についてもっと知る
ペット保険の基本はもちろん保険金の支払いや契約の流れまでペット保険の選び方を学べます。
人気のペット保険商品をランキング形式でご紹介します。気になる商品を一括資料請求!
手術保険金、マイクロチップ、少額短期保険会社などペット保険にまつわる用語集です。
年齢制限や継続手続きなどペット保険に関連するよくある質問をまとめました。
ペットの寿命・ペットがかかりやすい病気や治療費の統計情報を一覧で見ることができます。