海外旅行保険とは?補償内容や海外での事故から必要性を解説

海外旅行保険とは?補償内容や海外での事故から必要性を解説
公開日:2024年10月29日

海外旅行を計画している方の中には、海外旅行保険に加入するかどうか迷っている方もいるのではないでしょうか。とくにこれまで海外でのトラブル経験がなく、保険を利用する場面がなかったりすると「海外旅行保険はあまり必要ないのではないか」と感じてしまうかもしれません。しかし、海外旅行中に急な病気や事故などの不測の事態に陥る可能性はゼロではありません。

万が一、海外で病気やケガの治療を受けたり、飛行機の遅延などのトラブルを起こしたりすると、日本では考えられないほどの高額な治療費や損害賠償を請求される恐れもあるため、保険による備えは重要となります。
この記事では、海外旅行保険のおもな補償内容や海外でのトラブルの事例などを紹介し、海外旅行保険の必要性をわかりやすく解説します。

海外旅行保険のおもな補償内容

海外旅行保険のおもな補償内容

海外旅行保険とは、海外旅行中の病気やケガの治療費、救援者費用(家族が現地に駆け付ける渡航費など)、他人にケガをさせたり他人のものを壊したりしたときの賠償責任、携行品(持ちもの)の損害などを補償する保険です。

保険会社や商品などにより名称や補償内容は少しずつ異なりますが、海外旅行保険には、おもに次のような補償があります。

海外旅行保険のおもな補償内容

補償内容 補償の詳細
病気やケガの補償 治療・救援費用
  • 海外旅行中に被保険者が病気やケガで医師の治療を受けた、入院した場合の治療費
  • 被保険者の遭難によって発生した捜索救援費用
  • 救援者(被保険者の家族など)が現地に駆け付ける際の渡航費、宿泊費などの費用
疾病死亡
  • 海外旅行中に発病し死亡した場合
  • 海外旅行中に発病した病気、または海外旅行中に疾病死亡となる原因が発生し、海外旅行期間終了後保険会社所定の期間内に死亡した場合
事故による後遺障害 被保険者が海外旅行中の事故によるケガが原因で、身体に後遺症害がのこった場合
事故による死亡 被保険者が海外旅行中の事故によるケガが原因で、亡くなられた場合
緊急歯科治療費用 海外旅行中に発生した歯科治療の費用
他人に対する補償 個人賠償責任 故意または過失により、他人の身体を傷つけたりものを破損したりなどの損害を与えて、その損害について金銭で賠償しなければならない場合
持ちものの補償 携行品損害 旅行行程中の持ちもの(バッグ、カメラ、時計、衣類、旅券など)が盗まれる、壊れる、火災に遭うなどの偶然な事故により受けた損害
航空機寄託手荷物遅延 航空機搭乗時に航空会社に預けた荷物の到着が一定の時間を超えて遅れた場合に、目的地に到着後に被保険者が実際に負担した、必要不可欠な生活必需品などの購入費用の補償
そのほかの補償 テロ等対応費用 テロなどの理由で旅行の最終目的地への到着が遅延した場合の諸対応のこと
弁護士費用等 旅行中に遭った被害事故の際、弁護士に弁護をしてもらった場合などに発生した費用のこと

急激な歯の痛みや苦痛を一時的に除去、緩和するための応急治療や、飲食時の苦痛を一時的に除去、緩和するための義歯や歯科矯正装置の応急修理など

付帯サービスや各種プラン

上表のような補償のほか、海外旅行保険にはさまざまな付帯サービスも用意されています。
たとえば、病院の紹介や手配などをしてくれる「24時間利用可能な日本語サポート」や提携している病院へ保険会社が医療費を直接支払うことにより病院窓口での支払いが不要となる「キャッシュレス・メディカルサービス」など便利な付帯サービスが用意されているものもあります。海外旅行保険を選ぶときは各商品の付帯サービスにも注目してみましょう。

さらに、海外旅行保険には基本補償があらかじめセットされたパッケージ型に加えて、ご自身で必要な補償だけを選ぶことができるオーダーメイド型の商品もあります。

また、海外旅行保険は個人向けのプラン以外に、複数の方を補償対象とする「ファミリープラン」や「グループプラン」が用意されていることが一般的です(呼び方は保険会社によって異なります)。実際に旅行するメンバーの人数にあわせて、契約プランを選びましょう。

海外療養費制度の利用

海外旅行保険への加入を検討する際、「海外で病気やケガに罹患しても日本の健康保険(公的医療保険※1)を使えば良いのでは?」と思う方もいるかもしれません。

海外旅行中に現地の病院で病気やケガの治療を受けると、その場で日本の健康保険は適用されませんが、帰国後に健康保険組合に海外療養費として申請すると医療費の一部が払い戻される場合があります。ただし、対象となる治療は日本国内で保険診療と認められている医療行為のみです。

また、支給される金額は、日本国内の医療機関で同じ病気やケガを治療した場合にかかる医療費を基準に計算されます。払戻金額が海外で実際に支払った医療費を大幅に下回ることもあり、自己負担額が高額になる恐れがあります。

したがって、いざというときの経済的負担をおさえるためには、海外旅行保険の補償が役立つでしょう。

※1 出典:厚生労働省「我が国の医療保険について」

クレジットカードに付帯される海外旅行保険との違い

海外旅行保険には、ご自身によって任意で加入手続きをおこなう民間保険の海外旅行保険のほかに、クレジットカードに付帯しているものもあります。ただし、クレジットカード会社によって補償内容や保険金額の上限などに違いがあります。また、同じブランドのクレジットカードでも、クレジットカードのランクで補償内容が変わる場合があります。

クレジットカード付帯の海外旅行保険は、ご自身で加入手続きをおこなう海外旅行保険とは違い、補償内容も保険金額もあらかじめ決められています。携行品損害まで補償されるか、いざというときの保険金額は十分かなど、ご自身の希望を満たす内容になっているかどうかを確認しましょう。

また、クレジットカード付帯の海外旅行保険で注意したいことは、クレジットカードを所持しているだけで補償される「自動付帯」と、一定の条件を満たしたときのみに適用される「利用付帯」の2種類がある点です。
自動付帯であれば、クレジットカードを保有しているだけで海外旅行保険の補償が適用されます。しかし、利用付帯は海外旅行前にクレジットカードを一定額以上使う、海外旅行の航空チケット代やツアー代金を支払う際にクレジットカードを利用するなど、補償を受けるための条件を満たさなければいけません。
一部のクレジットカードを除いて、クレジットカード付帯の海外旅行保険の多くは利用付帯のため、補償を受けられる適用条件を満たすかどうかの確認が必要です。

なお、クレジットカード付帯の海外旅行保険や、クレジットカード付帯の海外旅行保険と任意で加入手続きをおこなう海外旅行保険のおもな補償内容の違いを詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。

このページの目次へ

海外旅行保険の保険料と補償の目安

海外旅行保険の保険料と補償の目安

海外旅行保険の保険料は、保険会社や加入プラン、補償内容、旅行日数などによって異なります。とはいえ、海外旅行保険の保険料がおおよそいくらくらいなのか、気になる方は多いのではないでしょうか。

たとえば、韓国へ3日間の旅行に出掛けるにあたって、個人で海外旅行保険を契約する場合の保険料は、1,000円以下から数千円まで幅広くあります。同じ場所・同じ日数の旅行を対象とした海外旅行保険でも、プランによって保険料が大きく変わります。

海外旅行保険のプランごとの基本的な補償の違い

(韓国へ3日間旅行する場合)

補償 A社 B社 C社 D社 E社
保険料 870円 870円 1,480円 1,754円 2,540円
治療・救援費用 治療1,000万円
救援1,000万円
1,000万円 治療1,000万円
救援1,000万円
2,500万円 3,000万円
疾病死亡 1,000万円 1,000万円 1,000万円 1,500万円 3,000万円
事故による後遺障害 1,000万円 1,000万円 1,000万円 1,500万円 3,000万円
事故による死亡 1,000万円 1,000万円 1,000万円 1,500万円 3,000万円
緊急歯科治療費用 なし 10万円 なし なし あり
個人賠償責任 1億円 1億円 1億円 1億円 1億円
携行品損害 30万円 30万円 30万円 30万円 50万円
航空機寄託手荷物遅延 1万円 1万円(定額払) 10万円 10万円 10万円
テロ等対応費用 なし 1万円/日 なし なし 10万円
弁護士費用等 なし 100万円 なし なし 100万円

上記は一例です。同じ保険会社の同じ保険でも、補償内容の選択によっては保険金額や保険料は変わります。

出典:保険の比較 楽天保険の総合窓口「海外旅行保険の無料見積・比較」を基に作成(2024年8月20日時点)

なお、比較サイトを利用すると、「渡航先」や「日数」「保険加入者」の基本的な情報と共に希望する補償内容を選ぶことで複数の保険を一覧で比較することができます。

このページの目次へ

海外旅行保険が必要とされる理由

海外旅行保険が必要とされる理由

国内旅行でまだ大きなトラブルを経験したことがない、海外旅行には何度も出かけていて慣れている、といった理由から、海外旅行保険の必要性をあまり感じられない方もいるでしょう。しかし、海外旅行保険に加入しておいたほうがよい点もいくつかあります。

【海外旅行保険が必要とされる理由】

  • 海外旅行では予期せぬ事故やトラブルに巻き込まれやすい
  • 海外旅行中の病気やケガで高額な治療費がかかる場合がある
  • 海外旅行先の事故やトラブル発生時にさまざまなサポートを受けられる

以下ではそれぞれについて、詳しく解説します。

海外旅行では予期せぬ事故やトラブルに巻き込まれやすい

気候や地理、食事、文化などのさまざまな面で日本と異なる海外では、いくら注意していても予測できないトラブルに巻き込まれる恐れがあります。
たとえば、日本人観光客の多い地域では旅行者をターゲットとしたスリなどに遭遇する可能性が高くなります。

しかし、海外旅行保険に加入しておけば、盗難や予期せぬ病気やケガ、避けられない事故やトラブルに巻き込まれても、経済的補償や日本語でのサポートを受けられるため安心です。

海外旅行中の病気やケガで高額な治療費がかかる場合がある

海外旅行中、病気やケガに罹患して現地で治療を受けると、日本より高額な治療費を請求される場合があります。

その理由として、日本では公的医療保険の適用対象となる診療の価格は国が決定しますが、海外にはそのような基準がない国もあり、病院ごとに治療費が異なる場合ということがあります。さらに、海外の医療機関では日本の健康保険(公的医療保険)は使えず、治療費を全てご自身で負担しなければいけない点※2なども海外は日本より治療費が高額な傾向にある理由のひとつです。

国による治療費の違いとして、たとえば、盲腸(虫垂炎)の手術は、日本では公的医療保険を利用した場合には数万円~数十万円程度の負担であるのに対して、ホノルルやロサンゼルスなどで同じ手術をして入院すると数百万円の負担になる可能性があるといわれています。また、日本では1週間程度の入院が必要になるところ、ホノルルやロサンゼルスでは平均入院日数が2日程度で、医療費の支払い能力の証明ができないと(海外旅行保険を契約していないなど)治療が受けられないこともあるようです。※3

そのため、海外旅行保険に加入していない場合には、費用負担が大きくなってしまいます。また、クレジットカード付帯の海外旅行保険だけしか持っていない場合でも、治療費用に対する補償限度額によっては十分な補償を受けられない可能性もあるため、補償内容の確認をしっかり見直しをしましょう。

※2 海外療養費の申請により、健康保険から一部医療費の払戻しを受けられる場合があります。

※3 出典:一般社団法人 日本損害保険協会「損害保険Q&A問81〈盲腸(虫垂炎)手術入院の都市別総費用〉」

海外旅行先の事故やトラブル発生時にさまざまなサポートを受けられる

多くの海外旅行保険では、トラブル時の補償以外にもさまざまな付帯サービスを提供しています。代表的な付帯サービスが「24時間日本語サポート」で、海外旅行中の事故やトラブル、電話による医療通訳、困りごとなどに365日24時間いつでも日本語で対応してくれるものです。

たとえば、現地の病院で治療を受ける際に現地の言葉がわからずご自身の状況を伝えられなくても、電話による医療通訳を使うことで詳細まで伝えることができます。

ほかにも、病院の予約や手配、窓口での治療費の支払いが不要になる「キャッシュレス・メディカルサービス」などを付帯できる海外旅行保険もあります。

このページの目次へ

海外旅行中の事故やトラブルの具体例

海外旅行中の事故やトラブルの具体例

外務省の統計※4によると、2019年に海外へ渡航した日本人はのべ約2,000万人にのぼり、うち約2万人の方が事故や盗難などなんらかのトラブルに巻き込まれています。コロナ禍の影響で渡航者数が約51万人まで減った2021年においても、在外領事館に助けを求めた件数は約26,000件というデータがあります。

そこで、海外で遭遇しやすい事故やトラブルのよくある事例をいくつか紹介します。

※4 出典:外務省「2019 年(平成31年/令和元年)海外邦人援護統計」

スリや盗難、破損などの被害

海外旅行でよくあるトラブルのひとつが、クレジットカードや現金、パスポート、スマートフォンなどの持ちものがスリや置き引き、ひったくりなどに遭う被害です。海外旅行中の日本人が被害に遭うトラブルのうちの9割が、窃盗や強盗などの犯罪被害とされています。

また、カメラやスマートフォンを落としたり置き忘れたりして失くす、飛行機に預け入れたスーツケースにヒビが入るなど、日常生活に比べて移動が多い海外旅行では、持ちもののトラブルに遭遇しやすいと考えられます。

こうした持ちものの被害は、海外旅行保険の「携行品損害」でカバーできます。海外旅行保険の加入者のうち、携行品損害に対する保険金請求の割合は全体の1/4以上を占めており、海外旅行ではとくに必要性の高い補償のひとつといえます。

交通事故によるケガや急な病気

交通事情や交通ルール、気候、食べものなどが日本と異なる海外では、交通事故によるケガや突然の体調不良、予期せぬ病気で治療が必要になる可能性が高くなります。前述のとおり、海外で治療を受けると高額な費用を請求される恐れがあるため、海外旅行保険による備えが欠かせません。

海外旅行保険の基本補償には、病気やケガの治療費用のほか、入院が数日続いたときなどに家族が現地の病院へかけつける費用や、被保険者などの死亡・危篤などで出国を中止または海外旅行を途中で取り止めて帰国した場合の費用を補償する旅行変更費用も含まれます。

また、保険によっては入院一時金が支払われる場合もあります。

賠償責任や航空関連のトラブル

海外旅行中は「バスタブにお湯をためようとしたらホテルのフロアを水浸しにしてしまった」「レンタルしていたスマートフォンが盗まれてレンタル会社に返却できなくなってしまった」「スキー中にほかの客と接触してケガを負わせてしまった」など、他人に損害を与えたことにより、ご自身が賠償責任を負わなければいけない可能性も想定されます。

損害賠償額は状況によって異なり、想定額をはるかに上回る場合もあります。そのため、できるだけ補償限度額が大きい賠償責任補償を付帯すると安心です。

また、海外旅行は飛行機での移動がメインとなるため、搭乗予定の航空機の欠航・遅延や、預け入れた手荷物の遅延、公共交通機関でのストライキによる航空機の乗り遅れなど、航空関連のトラブルに遭う可能性もあります。

その際、海外旅行保険の「航空機寄託手荷物遅延等費用」や「航空機遅延費用」の補償があれば、もしものことが起きても経済的な負担を軽減できるでしょう。

このページの目次へ

海外旅行保険に加入する方法

海外旅行保険に加入する方法

海外旅行保険は、原則として「海外旅行を目的に自宅を出たときから帰宅するまでの期間」を補償する保険です。日本国内の自宅を出て空港から出国するまでの間や、帰国して空港から自宅に帰り着くまでの間も「海外旅行中」と扱われるため、国内の移動中に発生したトラブルも補償対象となります。

また、海外でのトラブルや交通機関の遅延・欠航などに起因する帰国の遅れから、当初の旅行日数をオーバーしてしまった場合は、保険料を追加することなく72時間※5を限度に保険期間が自動延長されます。

海外旅行保険への加入方法には、保険代理店の店頭窓口や郵送、インターネットなどがあります。また、旅行代理店が企画する旅行といっしょに申込めるものや、旅行と保険がセットになったものもあります。

5 第三者による不法な支配、誘拐、公権力による拘束、国外での空港閉鎖により出国できなくなった場合には、「正常な旅行行程に復帰できるまでに要する時間で保険会社が妥当と認める時間」を限度に保険期間が自動延長されます。

海外旅行保険への加入はインターネットがおすすめ

なかでもおすすめの加入方法がインターネットです。インターネット環境があれば、パソコンやスマートフォンで気軽に申込めるうえ、スマートフォンのマイページから保険証券を発行、印鑑や本人確認書類(パスポート)のコピーが不要、インターネット割引きを受けられるなどのメリットがあります。

店頭窓口や電話での申込みは担当者を介するため安心感がありますが、保険証券の到着に1週間ほどかかる場合があるなど、手続きに時間がかかることもあるため余裕を持った申込みが必要です。

どの方法を選ぶにしても、海外旅行保険は日本在住の方が日本にいる間に加入しなければならず、出国までに申込む必要があります。しかし、保険会社の商品によっては、出国前であれば自宅を出た後でも申込める場合があるため、早めに確認しましょう。

【インターネットを使った海外旅行保険の基本的な申込み手順の一例】

  • ① 旅行先や旅行日数、補償内容などからプランを選ぶ
  • ② メールで本人確認をおこない、契約者の情報を入力する
  • ③ 入力内容を確認して申込む
  • ④ 保険料を支払う(クレジットカードや銀行振込みなどから選択)
  • ⑤ 契約が成立する

インターネット申込みの海外旅行保険は、保険会社が提供する専用ページや電子証券が、紙の保険証券の代わりになります。電子保険証はスマートフォンがあれば保険証をいつでも確認できるため便利ですが、紙の保険証券を希望する場合は早めに発行依頼を済ませましょう。

ちなみに、海外旅行に保険証券を持っていくのを忘れても、契約が成立していれば補償を受けられます。スムーズに補償を受けるために、証券番号やいざというときの手続き方法、保険会社の連絡先などをメモしておきましょう。

また、海外旅行の発着地となる空港にも、その場で海外旅行保険を契約できる保険カウンターや自動販売機があります。しかし、プランが限定されている、自由にカスタマイズできない、特約を選べないなどのデメリットがあるでしょう。

また、カウンターでの申込みは営業時間の制約もあるため、なるべく空港到着までに申込みを済ませると安心です。

このページの目次へ

海外旅行保険に加入するときの注意点

海外旅行保険に加入するときの注意点

海外旅行保険に加入する前に、あらかじめ知っておきたい注意点を3つ紹介します。

【海外旅行保険に加入前に知っておきたい注意点】

  • 海外旅行保険付帯のクレジットカードのみでは補償が不十分なこともある
  • 出国までに申込まなければならない
  • 健康状態や年齢により加入できないこともある

それぞれについて、詳しくみていきましょう。

海外旅行保険付帯のクレジットカードでは補償が不十分なことも

お持ちのクレジットカードに海外旅行保険が付帯されていることから、ご自身で加入手続きをおこなう民間保険の海外旅行保険に加入する必要はないと考える方もいるかもしれません。しかし、クレジットカード付帯の海外旅行保険だけでは、海外旅行中のトラブルに対する補償が不足する恐れがあります。

クレジットカード付帯の海外旅行保険は、ご自身で加入手続きをおこなう海外旅行保険よりも保険金額が低く設定されていることが多く、海外での病気やケガの治療費、損害賠償責任までカバーしきれない可能性が高いです。
また、航空機寄託手荷物遅延等費用や弁護士費用などの特約がついていなかったり、カード名義人しか補償されなかったりするケースもあります。

なお、クレジットカード付帯の海外旅行保険は、家族カードをお持ちのご家族も補償されるケースや、本カードに家族特約がついていれば19歳未満の子どもも補償されるケースがあります。ただし、補償対象や適用条件はクレジットカード会社やクレジットカードの種類・ランクによって異なるため、事前の確認が必須です。

クレジットカード付帯の海外旅行保険では補償が不足する場合、オーダーメイド型の海外旅行保険に別途加入して補償を上乗せし、不足する補償をカバーする方法もあります。

なお、クレジットカード付帯の海外旅行保険について詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。

出国までに申込まなければならない

海外旅行保険は日本在住の方が日本国内で加入する保険です。保険期間は原則として、海外旅行を目的に自宅を出発してから帰宅するまでとなっており、海外旅行へ出発する前に契約を済ませておくのが基本です。

ただし、インターネットでの申込みに限り、日本を出国する前までの契約完了を前提として、自宅を出た後の申込みでも受け付けている商品もあります。なお、全ての海外旅行保険が当日自宅を出てからの申込みに対応しているわけではないため、商品ごとの申込み条件をよく確認しましょう。

健康状態や年齢により加入できないこともある

加入申込みの時点で医師の治療を受けている方や、薬を服用している方は海外旅行保険に加入できないことがあります。なかには持病や既往症がある方でも、加入できる海外旅行保険はありますが、持病が悪化した場合の治療費は補償されなかったり、持病を直接の原因とする病気やケガの補償を受けるために「応急治療・救援費用担保特約」の付帯が必要だったりする場合があります。

また、妊娠・出産・早産・流産によって生じた費用およびこれらにもとづく病気が原因により生じた費用は補償されないなど、補償内容の制限や条件が付くケースもあるため注意が必要です。

そのほか、商品によって加入できる年齢に制限が設けられている場合や、一定年齢以下や一定年齢以上の方は補償内容が制限されたり保険料が想定より高くなったりする場合があります。

海外旅行保険は、基本補償内容だけをみるとどれも似たものに感じられますが、細かな条件には違いがあります。ご自身の状況にあわせて、条件の合う海外旅行保険を探すのがおすすめです。

このページの目次へ

海外旅行保険を探すなら保険の比較サイトが便利

海外旅行保険を探すなら保険の比較サイトが便利

「クレジットカード付帯の保険に上乗せしたい」「家族全員に補償をつけたい」「できる限り補償を絞って保険料をおさえたい」など、海外旅行保険への加入を検討するにあたって、求める条件は人によってさまざまでしょう。

たくさんの海外旅行保険の中からご自身の希望に適した商品を探したい場合は、保険の比較サイトの活用がおすすめです。海外旅行の渡航先や旅行日数、加入する人数を入力するだけで、海外旅行保険の見積もりや補償内容などの比較が可能です。

このページの目次へ

まとめ

海外旅行保険は、病気やケガの治療、他人に対する損害賠償、持ちものの紛失や盗難など、海外旅行中に起こりうるさまざまな事故やトラブルを補償する保険です。
日本と環境の異なる海外では、万全を期していてもどんな事態に陥るかはわかりません。とくに海外における病気やケガの治療費は日本よりも高額な傾向があり、注意が必要です。

海外旅行中の事故やトラブルには、クレジットカード付帯の海外旅行保険も使えますが、補償内容が十分とは限りません。補償が不足している場合は海外旅行保険に別途加入して、補償を上乗せすると安心です。

既往症の有無など、個々の事情や旅行の内容にあわせて適切な海外旅行保険を探す場合は保険の比較サイトを利用するのがおすすめです。ご自身にあった海外旅行保険に加入し、旅行中の事故やトラブルに備えましょう。

海外旅行保険
海外旅行保険

海外旅行保険の無料見積・比較

詳しく見る

このページの目次へ

監修者情報

ファイナンシャルプランナー竹国たけくに弘城ひろき

竹国 弘城

RAPPORT Consulting Office (ラポール・コンサルティング・オフィス)代表。名古屋大学工学部機械・航空工学科卒業。証券会社、生損保代理店での勤務を経て、ファイナンシャルプランナーとして独立。お金に関する相談や記事の執筆・監修を通じ、自身のお金の問題について自ら考え、行動できるようになってもらうための活動を行う。ミニマリストでもあり、ミニマリズムとマネープランニングを融合したシンプルで豊かな暮らしを提案している。趣味はサウナ(サウナ・スパプロフェッショナル)。

資格情報
1級ファイナンシャルプランニング技能士、日本FP協会会員(CFP®)
HP
https://www.rapportco.com

CFP®、CERTIFIED FINANCIAL PLANNER®、およびサーティファイド ファイナンシャル プランナー®は、米国外においてはFinancial Planning Standards Board Ltd.(FPSB)の登録商標で、FPSBとのライセンス契約の下に、日本国内においてはNPO法人日本FP協会が商標の使用を認めています。

このページの目次へ

  • このページの内容は、一般的な情報を掲載したものであり、個別の保険商品の補償/保障内容とは関係がありません。ご契約中の保険商品の補償/保障内容につきましては、ご契約中の保険会社にお問い合わせください。
  • 税制上・社会保険制度の取扱いは、このページの掲載開始日時点の税制・社会保険制度にもとづくもので、全ての情報を網羅するものではありません。将来的に税制の変更により計算方法・税率などが、また、社会保険制度が変わる場合もありますのでご注意ください。なお、個別の税務取扱いについては所轄の税務署または税理士などに、社会保険制度の個別の取扱いについては年金事務所または社会保険労務士などにご確認のうえ、ご自身の責任においてご判断ください。

(掲載開始日:2024年10月29日)
2409446-2509